OSC 2018 Fukuokaにいた #osc18fk

この記事はRaspberry Pi Advent Calendar 2018オープンソースカンファレンス Advent Calendar 2018の18日目の記事です。

僕が初めてオープンソースカンファレンスに参加したのは2014年のころ。技術者がプロダクトの枠を超えて自由に交流をしている光景はすごく衝撃的で、何よりいつも使ってるサービスの中の人がいたのはずっと忘れられません。

そんな2014年のオープンソースカンファレンスに参加してからは、

  • Ejectコマンドユーザー会に座らせてもらったり
  • 保登心愛のコスプレしたり
  • ラズパイオーディオの会でアストルフォのコスプレしたり

と、様々なことをしてきました。まあそんなわけで今年もラズパイオーディオの会として参加していました。

ジェットスターの始発から向かう予定だったので、ドタバタで移動しました。(前日に泊めてくださったとらさんありがとうございます!)

そして到着して見たのは親の顔より見た例のバス。福岡は空港まで地下鉄が乗り入れているのがすごく便利ですね。電車に乗ったら博多はもちろん筑前深江や唐津まで一本で行ける利便性を超えた地域はどこにもないと思っています。

今回は少しこじんまりとした雰囲気でした。ゆるゆるとオープンソースでわいわいしていた雰囲気です。

ラズパイオーディオの会もゆるゆるとした展示をしていました。

USB-DAC(DAC-HA200)とRaspberry Pi 3とPCを出していました。Raspberry Piを使ってる簡単にオーディオ再生環境が整うというのが伝わっていれば嬉しいです。

今回もアストルフォになるか…と思ったのですが、5分ぐらいで脱ぎました。あっきぃが「ぼくはノーコメントです」と言ってたのが面白かった。

隣はあっきぃのEjectコマンドユーザー会Japanese Raspberry Pi Users Groupです。この配置、よく見たら年末のコミケに似た配置になってますね。

反対側はFuture Versatile Group/MyDNS.jp。Orange Piを使ったストレージコンバーターを展示していました。「いつも使ってるテレビを新しいのにしたらNASに録画ができなくなった!」という理由で作ったそうな。

Raspberry PiではUSB-OTGでつないでもここまで楽しむことはできないので、Orange Piならではですね。

t.kabu「RE*ZAお持ちならおすすめですよこれ」

ぼく「今のRE*ZAはNAS録画対応してるやつなので…」

t.kabu「なんだっってーー!!!!!

この会話が最高に面白かったです。

あと、sakura.ioのセッションを聞いていました。前から気になっていたのですが、具体的に何をやっていてどうやって活用されているのかが分かりました。人間の得意分野と苦手分野をうまくフォローして提供しているのが流石だなと感じました。

僕はライトニングトークで、SORACOM LTE-M Buttonについて紹介しました。

あとは、懇親会であっきぃがミクでタイタニックごっこをしたり

あと平田さんと話していました。「まだそんな歳なんだし、いろんなことにチャレンジしたらいいじゃん!」と声かけていただいて本当に有難かったです。2018年も終わりの時期ですが、来年に向けてチャレンジする勇気が出ました。

まあ、実家に戻ってからは今の近況を親と話したり

ハウステンボスみどり号でハウステンボス行ったり

東京で貯めたnimocaポイントをANAマイルに交換したり

戻る直前になって筑肥線が運転見合わせになりものすごく焦りました。

毎年参加していますが、毎回OSCは楽しいです。今回はLTぐらいだったので、来年はもっと面白い展示をしたいところですね。